受入再開のお知らせ

金沢中間処理場 工事完了に伴う受入再開のお知らせ

 2024年10月より機械入替に伴う大規模修繕工事のため受入を停止し
ておりましたが、2025年1月6日より受入を再開することとなりました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げるとともに、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

受入再開日:2025年1月6日(月)~


お持込みに関して

お持込みをご予定のお客様へ
当社中間処理工場は横浜市金沢区となっております。
横浜市青葉区は営業所のみなので、お持込みは出来ません。
お間違えの無い様お願いいたします。

またお持込み車両に関して工場の処理能力の関係上積載量2t以下までの車両とさせて頂いております。

お持込みまでの手順

STEP1 お問合せ

初めてのお客様はまずお問い合わせください。担当者が受け入れの手順と料金や支払い方法などご説明します。

STEP2 お持込み

特にご予約の必要はございません、直接工場にお越し下さい。工場スタッフの指示で駐車位置などを確認して2F受付までお越し下さい。

STEP3 契約書作成

お持込みの場合も委託契約の取り交わしが必要になります。書類等はこちらでご用意致しますので、必要箇所に署名捺印をして頂きます。(既に契約が完了している業者様に関しては新たな契約書の作成は必要ありません。)

受け入れ

受付でマニフェスト伝票にサインをして受け入れ伝票を受け取り工場スタッフにお渡しください。お車の誘導を致しますので、指示に従い入場してください。受け入れ数量・単価を提示しますので、相違がなければ荷下ろしを致します。荷下ろしはスタッフが行いますので下ろし間違えがないか確認をお願いします。

御精算

受け入れ伝票を受け取りスタッフの指示で車の移動をお願いします。その後2F受付で御精算して頂きます。現金及び各種カードがご使用できます。マニフェスト伝票・領収書をお受けとりして搬入終了となります。

注意事項

  • アスベスト含有廃棄物は量に関わらずお取り扱いできません。
  • 一般廃棄物、家電リサイクル対象物(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機)はお取り扱いできません。
  • 搬入車両は積載量2t以下までとさせて頂きます。
  • 許可や処理の関係上お取り扱いできないと判断された品物に関しては、お持ち帰りいただく場合もございます。予めご了承ください。
  • 平ボディなどの車両で、重機での荷下ろしをしなければいけない場合、十分操作に気を付けますが、傷やボディのゆがみなど当社では責任を負いかねます。ご理解の上で荷下ろし作業をさせて頂きます。
  • 場内は清掃の徹底をしておりますが、万が一パンクした際には責任を負いかねます。